投資化学者の企業研究

個人投資家としての数年来の経験を生かして,企業研究ブログをしています.

1分で読める6/25 (火) の市況概要

今日も一日お疲れ様でした.一日の振り返りに是非ご覧ください.

本日6/25 (火) のポイント

  • 24日のダウ工業株30種平均は、早期利下げと米中貿易協議の進展期待から小幅に反発し、前週末比8ドル高の2万6727ドルで終えた。
  • 25日の日系平均株価は、輸出採算の悪化懸念から自動車や電気機器などの景気敏感株に売りが出て、前日比92円18銭(0.43%)安の2万1193円81銭で終えた。
  • 外国為替相場に関して、中東情勢への懸念などを背景にリスク回避の円買い・ドル売りにより1ドル=106円台後半と5カ月半ぶりの高値水準を付けた。

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) の積立状況

私は積立NISAを利用して,年間40万円の枠を使いきれるように毎日1619円ずつ,三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) を積み立てています.前日比-0.05%,損益は+3973円,評価額は139404円となりました.

f:id:kabu-tan:20190625205233p:plain



1分で読める6/18 (火) の市況概要

今日も一日お疲れ様でした.一日の振り返りに是非ご覧ください.

本日6/18 (火) のポイント

  • ダウ工業株30種平均は前週末比22ドル92セント(0.1%)高の2万6112ドル53セントと5月6日以来の高値で終えた。
  • 18~19日に開かれる米連邦公開市場委員会FOMC)を控え、早期の米利下げ期待が相場を支えた。
  • 今週中にも独自の仮想通貨の発表を予定しているとの報道を手がかりにフェイスブックが大幅高となった。
  • 外国為替市場の円高・ドル安を嫌気し、日経平均株価は前日比151円29銭(0.72%)安の2万0972円71銭で終えた。
  • 商いが薄く値が振れやすいことに着目した一部の投資家が株価指数先物に仕掛け的な売りを出し、午後に下げ幅を広げた。
  • 東証1部の売買代金は概算で1兆7752億円であった。

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) の積立状況

私は積立NISAを利用して,年間40万円の枠を使いきれるように毎日1619円ずつ,三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) を積み立てています.前日比-0.21%,損益は+1945円,評価額は129273円となりました.

f:id:kabu-tan:20190618212815p:plain



1分で読める6/17 (月) の市況概要

今日も一日お疲れ様でした.一日の振り返りに是非ご覧ください.

本日6/17 (月) のポイント

  • 日経平均株価は小幅続伸し,前週末比7円11銭(0.03%)高の2万1124円00銭で終えた.
  • 香港の大規模デモで軟調が予想されたハンセン指数が反発し,投資家心理を支えた.
  • 東証1部の売買代金は概算で1兆6498億円となり,2営業日ぶりに2兆円を下回るなど商いは低調だった.

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) の積立状況

私は積立NISAを利用して,年間40万円の枠を使いきれるように毎日1619円ずつ,三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) を積み立てています.前日比0.16%,損益は+2204円,評価額は127925円となりました.

f:id:kabu-tan:20190617182738p:plain



1分で読める6/14 (金) の市況概要

今日も一日お疲れ様でした.一日の振り返りに是非ご覧ください.

本日6/14のポイント

  •  ダウ工業株30種平均は前日比101ドル94セント高の2万6106ドル77セントで終えた.
  • 原油先物相場の上昇でエクソンモービルシェブロンなど石油株が買われ指数を押し上げた.
  • 金利低下で割高感が薄れるとの見方から半導体などハイテク株が買われたのも支えになった.
  • 日経平均株価は3日ぶりに反発し,前日比84円89銭(0.40%)高の2万1116円89銭で終えた.
  • 円高一服を受けて自動車や機械などの輸出関連株に買い戻しが入った.
  • 東証1部の売買代金は概算で2兆18億円となり,7営業日ぶりに2兆円を上回った.

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) の積立状況

私は積立NISAを利用して,毎日1619円ずつ三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) を積み立てています.今日は売りが先行したため,前日比-0.47%,損益は+2006円,評価額は126100円となりました.

f:id:kabu-tan:20190614185537p:plain



 

1分で読める6/12 (水) の市況概要

今日も一日お疲れ様でした.一日の振り返りに是非ご覧ください.

本日6/13のポイント

  • 12日の米株式相場は続落し,ダウ工業株30種平均は前日比43ドル68セント(0.2%)安の2万6004ドル83セントで終えた.
  • エバコアISIが半導体モリーの需給改善が遅れると指摘し,半導体関連株など個別に売り材料が出た銘柄が下げた.
  • 金融業界の会合で、シティグループモルガン・スタンレーなどが4~6月期のトレーディング収入が低迷したと明らかにし,金融株が下落したことも相場の重荷となった.
  • 労働省が発表した5月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は前年同月比1.8%と前月から0.2ポイント縮小し,1.9%程度の市場予想も下回った.物価上昇圧力の鈍化でFRBが利下げしやすくなるとの見方が広がり,米利下げ観測が強まったため,相場全体の下値は限られた.
  • 13日の東京株式市場で日経平均株価は続落した.前日比97円72銭(0.46%)安の2万1032円00銭で終えた.
  • 香港で発生しているデモの影響で,経済活動が停滞するとの懸念から13日の香港株式市場でハンセン指数は一時2%近く下落した.

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) の積立状況

私は積立NISAを利用して,毎日1619円ずつ三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) を積み立てています.今日はやや買いが先行したため,前日比+0.39%,損益は+2592円,評価額は125069円となりました.

f:id:kabu-tan:20190613235435p:plain



 

1分で読める6/11 (火) の市況概要

今日も一日お疲れ様でした.一日の振り返りに是非ご覧ください.

本日6/11のポイント

・米国が対メキシコ関税発動を見送った結果,投資家心理が改善し,10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続伸した.

・中国でさらなる景気刺激策の兆候が示された結果,買いが先行した.

・一方,6月中はトランプ大統領の発言への警戒感から売り方も買い方も手控える空気が強く,東証1部の売買代金は概算で1兆6720億円となり,4日連続で目安の2兆円を割り込んだ.

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) の積立状況

私は積立NISAを利用して,毎日

1619円ずつ三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式 (除く日本) を積み立てています.今日は買いが先行したた

め,前日比+1.02%,損益は+1476円,評価額は119091円となりました.

f:id:kabu-tan:20190611210023p:plain

 

化学・素材メーカー 業界研究

化学・素材業界の概要

f:id:kabu-tan:20190116125010p:plain

化学・素材メーカー各社の売上高vs営業利益

化学・素材を扱う大手メーカーの売上高vs営業利益をプロットした.JXTGやブリジストン三菱ケミカルなどが目立ち,売上高1兆円以下の会社は埋もれてしまっている.

f:id:kabu-tan:20190116125538p:plain

化学・素材メーカー各社の売上高vs営業利益率

そこで売上高vs営業利益率としてプロットした.すると,先ほどは埋もれていた企業の中には,高い営業利益率を有する企業が多数存在することがわかる.

全体の傾向として,売上高が大きい会社ほど営業利益率が低い傾向がある.規模が大きい製品のほとんどは汎用品であり付加価値がつけにくいため,利幅が小さくなってしまう.

営業利益率の上位には,信越化学や日産化学,ポーラオルビスなどが位置している.これら営業利益率が高い会社は優れたビジネスモデルを有しているため,これを理解することが企業研究の基礎となる.

f:id:kabu-tan:20190116134051p:plain

化学・素材メーカー各社の営業利益vs時価総額

続いて,営業利益vs時価総額をプロットした.誤解を恐れずに言うと,時価総額とは投資家が評価した企業価値であり,株主に帰属する利益額・利益額の持続性や成長性・ビジネスの競争優位性などあらゆる要素が勘案され算出された値である.

例えば,2000億円程度の営業利益を誇る花王旭化成,出光興産であるが,時価総額では花王旭化成>出光興産の順で大きな差がある.ざっくりと解説すると,花王は景気に関わらず安定した収益を見込める生活必需品を提供し,ブランド力も高く,今後も安定したビジネスが見込める.旭化成は原料価格などの市況に左右されてしまう低収益な汎用石油化学品から,リチウムイオン電池セパレーターをはじめとした高収益な世界シェアNo1の高付加価値製品群まで提供している.そのため企業価値の評価が難しい (コングロマリット) が,これまでの成長から予測すると,今後も時代の変遷とともに新製品を提供し続ける可能性が高い.一方,出光興産は収益のほとんどを石油精製元売りや汎用石油化学品に頼っている.燃料としての石油需要は減少傾向にあり,汎用石油化学品も市況に左右される.事業規模拡大による収益性向上やビジネスモデル転換が求められる.実際に昭和シェルとの合併や機能性化学品の研究開発を進めている.

このように,一口に化学・素材業界といっても,最上流の石油精製から最下流の消費者向け製品まで幅広い.また,それぞれの領域 (上流・中流下流) によって最適なビジネスモデルも異なる.就職や投資を考えるときには,領域ごとに求められるビジネスモデルを理解した上で競争力を有する企業を探し出すことが重要である.